ふじみ野市20周年記念AR
20周年を記念して、ふじみ野市オリジナルARを期間限定公開します。
さまざまなARを準備しておりますので、ぜひ遊んでみてください。
ARとは、「Augmented Reality(拡張現実)」の略で、現実世界にコンピューターが生成した画像などを重ね合わせることで、現実を拡張する技術のことです。
スマートフォンやARグラスなどで見ると、まるでその画像が現実世界に存在しているかのように見えます。
ふじみんAR
ふじみんをスマートフォン画面に投影して、一緒に撮影しましょう。
実施期間
10月1日から来年1月上旬(予定)
特別企画
時期によって、ふじみんの演出が変わります。
10月1日から15日・・・20周年スペシャルバージョン
10月16日以降・・・ノーマルふじみん
12月1日から25日・・・クリスマスバージョン
使い方
- URLまたは二次元コードをスマートフォンで読み込みます。
- スマートフォン画面の指示に従って、操作します。
- 撮影ボタンで写真・動画を撮ります。
ふじみんの位置や大きさは、自由に変えることができます。
URL
https://x.gd/fujimin_ar
二次元コード
撮影イメージ

ふじみんがスマートフォン画面に登場します。
一緒に撮影して楽しんでください。
フォトフレームAR
今年10月にリニューアルした市報10月号の表紙を使ったフォトフレームで、市報の表紙になれるARや季節に合わせたフォトフレームで撮影できます。
詳しい情報は、決まり次第追って掲載します。
シティープロモーション動画AR
20周年ふじみんをスマートフォンでかざすと、シティープロモーション動画がAR上に飛び出てくるユニークなARです。
詳しい情報は、決まり次第追って掲載します。
二十歳の集い立て看板AR
来年1月に行われる二十歳の集いで、立て看板ARを実施予定です。
フォトスポットとは違った記念写真を撮影できる機会を創出します。
詳しい情報は、決まり次第追って掲載します。
更新日:2025年10月01日