高齢者向けeスポーツ体験会を開催しました
概要
eスポーツは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピュータゲームなど電子機器を使って行う対戦をスポーツ競技として捉えるものです。
仲間と一緒に楽しく、eスポーツを行うことで、加齢で筋力や認知機能が低下するフレイルや認知症の予防に効果があると言われており、体験会では、「ぷよぷよ」と「太鼓の達人」を実施しました。
当日はFusion合同会社代表・埼玉eスポーツ連合理事の新倉敬二郎さん、日本eスポーツ連合プロライセンス保持者のLive(りべ)さん、Fusion合同会社の松崎さんが講師として来ていただき、eスポーツと認知症予防についての講演と、体験会では実際にやり方を詳しく教えていただきました。
今後、大井総合福祉センターではeスポーツ機材の導入を予定しています。
当日情報
日時:令和6年7月8日(月曜日)午前9時30分から正午まで
場所:大井総合福祉センターぴんしゃんホール
参加者数:29名(事前申込)






更新日:2025年03月31日