ふじみ野市立介護予防センター
(令和3年10月22日更新)
県内において、令和3年10月24日まで出されていた段階的緩和措置等が終了することから、令和3年11月1日より通常営業に戻ります。
なお、一部制限が残りますが、利用する皆さまの安全を確保するため、ご理解・ご協力をお願いいたします。
基本方針 | 公共施設利用における基本的方針(令和3年10月25日)(PDFファイル:270.1KB) |
---|---|
利用ガイドライン | ふじみ野市立介護予防センター利用ガイドライン令和3年11月1日から(PDFファイル:100.4KB) |
利用制限 | 公共施設利用における基本的方針(令和3年10月25日)(PDFファイル:270.1KB)及びふじみ野市立介護予防センター利用ガイドライン令和3年11月1日から(PDFファイル:100.4KB)を守ってご利用ください。 |
その他 | 詳しい事業の予定は、介護予防センター指定管理者のページ(外部サイト)の「介護予防センターだより」をご覧ください。 事業予定は変更する場合があります。 利用についての詳細は、介護予防センター(電話番号049-264-7270)にお問い合わせください。 |
施設概要
平成31年4月1日、上福岡駅西口にふじみ野市立介護予防センターがオープンしました。介護予防センターは、ふじみ野市の介護予防の拠点ならびに市民の福祉の増進および福祉意識の高揚を図るため、さまざまな教室や事業を展開するとともに情報発信を行う施設になっています。
1階介護予防ホールでは、「ふじみんぴんしゃん体操」を中心に、さまざまな介護予防に資する教室等を実施し、機能訓練室では高齢者に適した機器を用いたトレーニング、栄養改善室では低栄養を防ぐ教室を実施しています。
2階には、「高齢者あんしん相談センターかすみがおか(地域包括支援センターかすみがおか)」と「ふくし総合相談センター」が入り、高齢者の生活や介護等の福祉に関する総合的な相談を受付けてます。多目的ホールでは、「ふじみんぴんしゃん体操」等、介護予防に資する自主グループの活動の拠点とします。
開館日時
月曜日から土曜日 午前9時から午後5時まで
休館日
日曜日、祝日、年末年始
(注意)臨時休館をすることもあります。
利用料
室名 |
利用料 |
---|---|
機能訓練室 |
1人当たり1回50円 |
栄養改善室 |
1団体当たり2時間毎に500円 |
個別に実施する各種教室等 |
メニューにより適宜設定となります。 |
対象者
市民在宅の65歳以上の人(利用登録が必要になります)
(注意)利用登録には健康保険証等、本人確認書類が必要になります。
問い合わせ先
住所
〒356-0006 ふじみ野市霞ヶ丘1-5-1
電話
049-264-7270
ファクス
049-264-7271
更新日:2021年10月25日