若年性認知症について

若年性認知症とは

認知症は高齢者の病気と思われがちですが、いわゆる「現役世代」と呼ばれる人々にも発症することがあります。「若年性認知症」は、18歳以上65歳未満で認知症が発症した場合を総称した言い方です。

厚生労働省の調査結果によると、若年性認知症が発症する平均年齢はおおむね54歳と推計されています。これは、家庭や社会で重要な役割を担っている時期に当たります。そのため、就業や家族の生活に深刻な影響を及ぼすことになりかねません。

多くの場合、認知症を治すことは困難ですが、早期発見・早期治療により、病気の進行を遅らせたり、症状を改善することが期待できます。

電話相談窓口

埼玉県・さいたま市若年性認知症サポートセンター

電話番号:048-814-1212 ファクス番号:048-814-1211

〒330-0061 さいたま市浦和区常盤3-12-17プリムローズ常盤第3(公益社団法人 認知症の人と家族の会 埼玉県支部)

受付時間は、月曜日から金曜日の9時から16時です。土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。

電話相談だけでなくメールやファクス、来所や訪問による相談も可能です。
若年性認知症支援コーディネーター事業は、埼玉県が公益社団法人認知症の人と家族の会 埼玉県支部に委託し実施しています。

若年性認知症に関する取組について:埼玉県ホームページhttps://www.pref.saitama.lg.jp/documents/19889/annai_leaflet.pdf

埼玉県・さいたま市若年性認知症サポートセンターチラシhttps://www.pref.saitama.lg.jp/documents/19889/annai_leaflet.pdf

関連記事

高齢者のための便利手帳、認知症安心ガイドブック(第5版)を作成しましたhttps://www.city.fujimino.saitama.jp/soshikiichiran/koreifukushika/chiikishiengakari/2116.html

高齢者あんしん相談センター(地域包括支援センター) https://www.city.fujimino.saitama.jp/soshikiichiran/koreifukushika/chiikishiengakari/2116.html

この記事に関するお問い合わせ先

高齢福祉課 地域支援係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9038
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年03月15日