やさしい日本語でめぐるまちさんぽツアー文化財ガイドブック&ガイドマップ2025
ふじみ野市教育委員会では、令和4年度から「やさしい日本語でめぐるまちさんぽツアー」を実施しています。本事業は主に在住外国人を対象に、やさしい日本語でふじみ野市の史跡や歴史、文化、まちの魅力等を分かりやすく案内しています。
この度完成した『やさしい日本語でめぐるまちさんぽツアー文化財ガイドブック ふじみ野クロニクル2025』では、難しい言葉や語句・専門用語が多い文化財をやさしい日本語で解説しています。
在住外国人と交流する方や、「やさしい日本語でめぐるまちさんぽツアー」にガイドとして参加する方々が、このガイドブックで学習したことを市内外の多くの方に伝えていくために作りました。

2022年版として作成されたものを、2025年版として一部改訂しています。
ガイドブックと一緒に、『やさしい日本語でめぐるふじみ野市文化財まちさんぽガイドマップ』も2025年版として完成しました。

市内の史跡がやさしい日本語で紹介されているので、まちあるきにぴったりなマップです。
市内在住の漫画家・イラストレーターであるRIKI先生がデザインされた、かわいらしいサラちゃんとふじみるん(ふじみ野市歴史まんがキャラクター)が目印です。

『やさしい日本語でめぐるまちさんぽツアー 文化財ガイドブックふじみ野クロニクル2025』は、令和7年10月1日から、1部300円で販売しています。
販売場所は、以下のとおりです。
1 上福岡歴史民俗資料館(長宮1-2-11)
午前9時から午後4時30分まで(月曜・年末年始休館)
2 福岡河岸記念館(福岡3-4-2)
午前10時から午後4時(夏期は午後4時30分まで開館。月曜・年末年始休館)
3 旧大井村役場(苗間34-6)
午前9時から午後4時30分(月曜・年末年始休館)
4 ふじみ野市役所 第2庁舎3階 社会教育課窓口(福岡1-1-1)
午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝・年末年始休み)
『やさしい日本語でめぐる ふじみ野市文化財まちさんぽガイドマップ』は、令和7年10月1日から、各窓口で無料配布しています。
ガイドブックを販売している窓口では、ガイドマップも配布しています。ガイドマップのみ配布している窓口は以下のとおりです。
1 ふじみ野市役所 本庁舎2階 産業振興課窓口(土・日・祝・年末年始休み)
2 ふじみ野市役所 本庁舎2階 協働推進課窓口(土・日・祝・年末年始休み)
3 大井総合支所(大井中央1-1-1)
午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝・年末年始休み)
新しくなったガイドブックとガイドマップを使って、やさしい日本語でふじみ野市の歴史や文化に触れてみませんか。
更新日:2025年10月16日