社会教育委員会議諮問・答申

更新日:2025年02月17日

令和6年度答申「市民とともにつくる社会教育事業のあり方について」

令和6年3月市議会定例会において、上福岡西公民館を文化施設として整備する方向性が決定されました。社会教育事業の一環として実施されてきた公民館事業は、本市教育委員会事務局において展開することとしており、市民とともにつくる社会教育事業のあり方について令和6年7月1日付で社会教育委員の会議に標記の件を諮問し、令和6年11月26日付で下記のとおり答申をいただきました。

令和5年度答申「ふじみ野市立上福岡西公民館の今後のあり方について」

令和5年11月7日付で、ふじみ野市公民館運営審議会より建議「公民館事業運営の今後の展開等についてから「学びの仕組み」の再構築から」が提出されたことを受け、ふじみ野市立上福岡西公民館の今後のあり方について、令和5年11月27日付で社会教育委員の会議に標記の件を諮問し、令和5年12月8日付で下記のとおり答申をいただきました。

 

令和元年度答申「市民と行政の協働を基盤とした社会教育行政の推進・充実を図る施策について」

平成30年度の社会教育委員会議答申を受け、市民と行政の協働を基盤とした社会教育行政の推進・充実に向けた、施策の構築について諮問令和元年6月27日付で社会教育委員会議に標記の件を諮問し、令和元年9月26日に答申をいただきました。

平成30年度答申「ふじみ野市における今後の社会教育の在り方について」

これからの社会教育が、共に生きる豊かな地域社会を構築していく役割を担っていくうえで必要なものは何か、その方策を検討し、市民のさらなる活性化につなげるため平成30年6月14日付で標記の件について社会教育委員に諮問し、平成31年1月21日付で答申をいただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 社会教育係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-220-2087
メールフォームによるお問い合わせ