戸籍証明書等の広域交付
戸籍証明書等の請求が便利になります
戸籍法の一部改正に伴い、戸籍証明書等の広域交付が令和6年3月1日から始まります。
本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍・除籍全部事項証明書(謄本)を請求できるようになります。
また、令和6年3月1日以降は、婚姻届や転籍届等の届書への戸籍全部事項証明書(謄本)の添付は原則不要となります。
令和6年3月1日から戸籍の証明書の請求が便利になります。 (PDFファイル: 739.9KB)
戸籍証明書等の広域交付とは
【どこでも】
本籍地が遠くにある方でも、最寄りの市区町村の窓口で請求できます。
【まとめて】
ほしい戸籍の本籍地が全国各地にあっても、1か所の市区町村の窓口でまとめて請求できます。
(注意)コンピュータ化されていない等、一部の戸籍証明書は請求できません。
(注意)戸籍・除籍全部事項証明書(謄本)以外の証明書は広域交付の対象外ですので、従来どおり本籍地の市区町村へ直接ご請求ください。
広域交付で戸籍証明書等を請求できる方

- 本人
- 配偶者
- 父母、祖父母など(直系尊属)
- 子・孫など(直系卑属)
(注意)婚姻等で父母の戸籍から除籍されたきょうだいの戸籍証明書は請求できません。
(注意)委任状(代理人)や郵送による請求はできません。
必要な持ち物
- マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等の官公署発行の顔写真付きの本人確認書類
- 手数料(以下「広域交付の戸籍証明書等の種類及び手数料」を参照)
(注意)本人確認書類に記載されている住所や氏名が最新の情報でない場合は請求できません。
(注意)本人確認を厳格に行うため、健康保険証や年金手帳などの複数書類を提示していただく方法で請求することはできません。官公署発行の顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない場合は本籍地の市区町村へ直接ご請求ください。
発行窓口 |
市民課 (市役所本庁舎1階) |
市民総合窓口課 (大井総合支所1階) |
出張所(注意1) (ふじみ野市サービスセンター2階) |
---|---|---|---|
問合せ先 | 049-262-9019 | 049-220-2062 | 049-261-0353 |
受付時間 |
|
||
備考 |
(注意1)出張所では現在戸籍(最新の戸籍)のみ請求できます。相続等で遡った複数の戸籍証明書が必要な場合は、市民課または市民総合窓口課にてご請求ください。 (注意2)国からの通知により、当面の間、発行の際は本籍地の市区町村に確認する必要があります。発行に長時間要しますので、受付時間については午後4時15分までとなります。
|
証明書の種類 | 手数料 |
---|---|
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) | 450円 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本) | 750円 |
改製原戸籍謄本 | 750円 |
その他
制度の詳細は、法務省ホームページをご参照ください。
更新日:2024年04月08日