ふじみ野市パートナーシップの宣誓の取扱いに関する要綱(案)に関する意見等の募集(結果公表)
パブリック・コメント実施結果の公表
ふじみ野市パートナーシップの宣誓の取扱いに関する要綱(案)に関する意見等の募集をしたところ、その結果の概要は下記のとおりとなりました。
市民の皆様には、「ふじみ野市パートナーシップの宣誓の取扱いに関する要綱(案)」について、貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。
意見等の提出状況
- 意見提出者 4名
- 意見提出件数 20件
意見の概要と市の考え方
意見の概要と市の考え方 (PDFファイル: 118.8KB)
意見の募集
市では、自らの意思及び責任により多様な生き方を選択し、誰もが自分らしく活躍するまちの実現を目指すための施策の一つとして、「ふじみ野市パートナーシップの宣誓の取扱いに関する要綱」を策定しています。
このたび、要綱案を作成しましたので、パブリック・コメントを実施します。
意見募集は終了しました。
パブリック・コメント意見募集資料
パブリック・コメント意見募集資料 (PDFファイル: 69.2KB)
要綱(案)
ふじみ野市パートナーシップの宣誓の取扱いに関する要綱(案) (PDFファイル: 125.3KB)
ふじみ野市パートナーシップ宣誓制度手続きガイドブック(案) (PDFファイル: 171.7KB)
募集期間
令和4年2月1日(火曜日)から令和4年3月2日(水曜日)まで
意見募集は終了しました。
公表場所
- 市ホームページ
- 市役所本庁舎1階資料閲覧コーナー
- 大井総合支所1階情報提供コーナー
- 出張所
- ふじみ野ステラ・イースト
- 上福岡西公民館
- 上福岡図書館、大井図書館
- 市民総合相談室
意見を提出できる人
- 市内在住・在勤・在学
- 市内に事務所・事業所を持つ団体・法人
- 市に対して納税義務を有する人
意見の提出
公表場所に用意してある「意見提出用紙」(市ホームページからダウンロード可能)に住所、氏名(団体の場合は、所在地、団体名、代表者名)、電話番号を明記の上、期間内に郵送、ファクス、メールをしていただくか、公表場所に設置している意見募集箱に投函または市民総合相談室に持参してください。
あて先
〒356-8501 ふじみ野市福岡1-1-1 市民総合相談室
ファクス番号 049-261-5960
メール jinken@city.fujimino.saitama.jp
意見提出用紙
パブリック・コメント意見提出用紙 (Wordファイル: 30.0KB)
パブリック・コメント意見提出用紙 (PDFファイル: 40.4KB)
音声データ
視覚に障がいがある人に要綱案を録音したカセットテープまたはCDをお貸しします。
広報広聴課にご連絡ください。
電話:049-262-9003
この記事に関するお問い合わせ先
市民総合相談室 市民相談・人権推進係(人権推進・男女共同参画)
〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9025
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月28日