第47回人権を考えるつどい

更新日:2025年09月11日

スポーツと人権「支え、導き、そして輝く」ーパラリンピアンと指導者が語るパラスポーツの魅力ー

人権を考えるつどい(表面)
人権を考えるつどい(裏面)

申込方法

・申込フォーム⇒https://logoform.jp/form/DTcE/1160780 申込フォーム二次元バーコード

・電話の場合⇒049-262-9025(市民総合相談室直通)

・ファクスの場合⇒049-261-5960(市民総合相談室)

・窓口の場合⇒市民総合相談室(本庁舎2階 31番窓口)

日時・会場・定員

日時:2025年10月26日(日曜日) 午後1時30分から午後4時(開場は午後1時)

開場:ふじみ野ステラ・イースト ホール

定員:200人(先着順)

内容

【オープニング演奏】

シエルサクソフォンカルテット&阿部拓也(パーカッション)

・演目

銀河鉄道999/風の通り道/風になりたいーリズム遊びー/ツバメ/世界に一つだけの花/星に願いを

【人権作文朗読】

川越人権擁護委員協議会 入間東部部会

令和6年度推薦作品の朗読

【講演会】

・工藤 陽介 氏

(パラスポーツコーチ、日本初知的障がい者女子ソフトボールチーム「武蔵野プリティープリンセス」監督)

・八尾 陽夏 氏

(東京2020パラリンピックローイング競技・混合舵手つきフォア日本初出場)

主催

川越人権擁護委員協議会入間東部部会

【後援】さいたま地方法務局川越支局/ふじみ野市・ふじみ野市教育委員会

富士見市・富士見市教育委員会/三芳町・三芳町教育委員会

【協力】ふじみ野市文化協会

この記事に関するお問い合わせ先

市民総合相談室 市民相談・人権推進係(人権推進・男女共同参画)

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9025
メールフォームによるお問い合わせ