緊急時高齢者あんしん台帳

更新日:2024年12月09日

近年、単身高齢者世帯が増加し、生活上の相談や緊急時の対応等の支援体制の充実が求められています。市では、単身高齢者の状況を把握し、緊急時にスムーズな支援を行うため、75歳以上の単身世帯(一人住まい)の方を対象に「緊急時高齢者あんしん台帳」を整備しています。

なお、提出いただいた台帳は、ふじみ野市、ふじみ野市社会福祉協議会、高齢者あんしん相談センター、民生委員・児童委員で共有させていただきます。

(注意)75歳未満の方や単身世帯ではない方でも、ご希望があれば登録できます。

(注意)3年に1回、あんしん台帳の全体整備を行っています。整備後も、新規登録や登録内容の更新を随時行っています。

(注意)調査で得た情報は、単身高齢者の方の生活支援や緊急時の支援に役立てるため活用し、それ以外の目的には使用しません。

登録手続き

台帳への登録を希望される方又は登録内容の更新を希望される方は下記から様式をダウンロードして、高齢福祉課まで提出してください。

緊急時高齢者あんしん台帳様式(PDFファイル:124.2KB)

(注意)登録は義務ではありません。市ではもしもの時のスムーズな支援につなげるため、台帳への登録を推奨しています。

(注意)市民総合窓口課(大井総合支所)、出張所でも受け付けています。

 

他にも緊急時の高齢者の方に対する福祉サービスとして、次のものがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

高齢福祉課 地域支援係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9038
メールフォームによるお問い合わせ