地域支え合い事業(ふじみ野市支え愛センター)
地域支え合い事業とは
高齢者等のちょっとした困りごとを、住民を中心とする多様な主体による支え合い活動によって解決することにより、いつまでも住み慣れた地域で暮らせるように支援すること、また、その活動を通して住民の意識醸成を図り地域の福祉力を高めていくことを目的に実施している事業です。
ふじみ野市支え愛センター
市内では、NPO法人ふじみ野明るい社会づくりの会ふじみ野市支え愛センターが、地域支え合い事業を実施しています。
高齢者や子育て世帯のちょっとした困りごと(買物代行や掃除、付添いなど)を、1時間300円で地域のボランティアがお手伝いします。
ふじみ野市支え愛センターチラシ (PDFファイル: 339.8KB)
ボランティアを募集しています
ふじみ野市支え愛センターでは、地域支え合い事業で活躍してくれる元気な高齢者等の(有償)ボランティアを募集しています。ボランティア活動をすることは、社会貢献につながるほか、活動する本人の健康維持増進や社会参加、仲間づくり、生きがいづくりにもつながります。
ふじみ野市支え愛センターのチラシや活動紹介動画をご覧の上、ぜひお問い合わせください。
問い合わせ先
ふじみ野市支え愛センター
電話:049-293-6266
更新日:2025年04月04日