【開催報告】ひきこもりについての研修会

更新日:2025年02月21日

令和7年1月31日(金曜日)に、ひきこもりの理解と家族の心情やひきこもりの方への支援について講師のお二人からお話していただきました。

当日は90名近い方の参加があり、このテーマについて皆様の関心の高さを感じることができました。

また当日は時間が無く、全ての方の質問にお答えすることができず、大変申し訳ございませんでした。頂いたご質問の中で後日講師の先生から回答があった内容について、地域福祉課福祉総合支援チームまでご連絡いただけましたらお答えさせていただきます。お手数お掛け致します。

開催場所

ふじみ野市サービスセンター2階 多目的ホール

開催日時

令和7年1月31日(金曜日) 午前10時から12時

内容

第1部「ひきこもり当事者・家族の心情の理解と対応」

第2部「ひきこもり当事者・家族への支援」

講師

第1部 菊池 礼子氏(菊池臨床心理オフィス・臨床心理士)

第2部 竹内 善太氏(特定非営利活動法人リバリューライフ共同代表)

菊池先生の部

第1部

竹内先生の部

第2部

会場の雰囲気

皆様、真剣にお話を聞いています。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

地域福祉課 福祉総合支援チーム

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-8130
ファクス番号:049-261-5960
メールフォームによるお問い合わせ