乳児用液体ミルク
乳児用液体ミルクをご存知ですか
平成30年8月に国産の乳児用液体ミルクの販売が開始されました。
(液体ミルクは母乳の代替食品です。母乳が不足した場合や母乳継続が困難な場合に、母乳の代替品として使用できるものです。)
液体ミルクの特徴
- 調乳の手間がなく、そのまま授乳ができます。
- お湯が不要なため、災害時や備蓄に使えます。
- 外出時など調乳が大変なときに使えます。
- 母親が服薬等で授乳ができないときや体調がすぐれないときなどに便利です。
- 常温(25℃以下)で保存ができます。(保存期間は表示の賞味期限を確認しましょう)
注意点
- 開封後すぐに使用し、飲み残しは与えないでください。
- 初めての場合は少しずつ与えてください。
- 直射日光、火の近く、夏場の車中等を避けて保存してください。
詳しくは 消費者庁発行の 乳児用液体ミルクってなに?をご覧ください。
乳児用液体ミルクってなに? (PDFファイル: 1.1MB)
参考
この記事に関するお問い合わせ先
こども家庭センター 母子保健係
〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5
電話番号:049-293-9045
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年05月06日