令和8年4月ふじみ野市立放課後児童クラブ入室申請
放課後児童クラブは、保護者が昼間就労等の理由により保育ができない家庭の児童に遊びと生活の場を与え、健全育成を図る施設です。
現在利用中の児童も、改めて申請が必要です。電子申請または申請書類を提出することにより申請を行ってください。
令和8年度入室案内・電子申請のURL・申請書類一式は、令和7年9月8日(月曜日)に公開予定です。
入室案内・申請書類の配布場所
- 各放課後児童クラブ
- 指定管理者事務局
- 市役所本庁舎2階子育て支援課
- 大井総合支所
このホームページにも公開しますので、ダウンロードして使用することもできます。
令和8年度4月放課後児童クラブ入室申請は10月27日(月曜日)から11月8日(土曜日)までです。
電子申請の場合
方法
このホームページに掲載するURLまたは入室案内に記載する二次元コードから、ウェブフォームで申し込む。
受付期間
令和7年10月27日(月曜日)から11月8日(土曜日)まで
締切厳守。11月8日(土曜日)午後11時59分アップロードまで有効です。
(注意1)電子申請は、添付書類に不足が無い方のみ利用できます。
(注意2)入学予定の小学校区で申請のURL及び二次元コードが異なるので、注意してください。
(注意3)通信不良等による遅延は認められませんので、時間に余裕を持って申請してください。
書面申請の場合
方法
申請書類に記入して、下記申請窓口に持参する。
受付期間
令和7年10月27日(月曜日)から11月8日(土曜日)まで
締切厳守。施設により受付日や受付時間が異なります。
(注意1)大井総合支所での受付は行いません。
(注意2)出張所での書類配布および受付は行いません。
(注意3)申請書類は複数枚あり記入に時間がかかります。スムーズな受付のため、できるだけ事前に記入を済ませたものを持参していただくようご協力をお願いいたします(記入事項でわからない点があれば遠慮なくお尋ねください)。
受付窓口及び受付時間
令和8年度就学予定 の小学校 |
受付時間 各児童クラブ |
受付時間 事務局 |
問合せ・申請先 (指定管理者事務局) |
---|---|---|---|
東地区
|
平日のみ 午後2時から午後6時30分まで |
祝日を除く月曜日から土曜日まで 午前10時から午後6時30分まで |
シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 |
西地区
|
平日のみ 午後2時から午後6時30分まで |
祝日を除く月曜日から土曜日まで 午前10時から午後5時まで |
NPO法人ふじみ野市学童保育の会 |
各放課後児童クラブの住所等はこちらからご確認ください。
書類は子育て支援課(市役所本庁舎2階)へ提出することもできます。子育て支援課での受付は平日午前8時30分から午後5時15分までです。
日曜日・祝日は受付を行いません。
注意
申請期間中に申請を行わない場合、5月1日以降の入室となりますので、4月からの利用希望者は上記申請期間内に必ず申請してください。
- 「市内転居(学区変更)の可能性がある」「利用するか迷っている」等の場合でも、4月から利用するためには期間内の申請が必要です。まずは一度入室申請をしていただき、あとから変更や取下げが可能です。詳しくはお問い合わせください。
- 令和6年11月1日以降にふじみ野市内に転入されてきた方は、子育て支援課、各放課後児童クラブ、または事務局に直接かつ早めにお問い合わせください。(転入日付の調査をさせていただく場合がありますので予めご了承ください。)
- 放課後児童クラブに関するよくあるお問い合わせは下記のリンクからご確認ください。
更新日:2025年08月01日