9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
「自殺予防週間」とは(政府広報オンラインホームページより)
自殺対策基本法において、毎年9月10日から9月16日は「自殺予防週間」とされています。様々な悩みが重なると、誰でも「心が苦しい」「生きるのがつらい」といった気持ちになるかもしれません。厚生労働省では、「自殺予防週間」の期間中、電話やSNSによる相談支援体制を拡充するとともに、ポスターの掲示や動画の配信、インターネットでの相談窓口の案内など、関係府省庁、自治体、関係団体と連携・協働し、自殺防止に向けた集中的な啓発活動を実施しています。相談することで少しほっとするかもしれません。悩みがあるとき・困っているときは、電話やSNSなどで相談できる窓口があります。
お困りの時はご相談ください
不安やつらいことが続くと、心身の調子が不安定になる可能性は誰にでもあります。保健センターでは、こころの健康相談を随時受け付けております。お困りの時はお気軽にご相談ください。
保健センター地域健康支援係 049-262-9040
その他相談先のご紹介
関連リンク
政府広報オンライン【記事】「あなたもゲートキーパー!大切な人の悩みに気づく、支える」
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター 地域健康支援係
〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5
電話番号:049-262-9040
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月05日