上福岡歴史民俗資料館の企画展・特別展

令和4年度

特別展 図録残部

武士の群像ーふじみ野の中世 フロンティアの時代ー

企画展等 入館者数
第1回企画展 「日本の藍染め、アジアの染織」 249

第2回企画展「ふじみ野1942-戦果にほんろうされた人々-

281

「最新出土品展-古代・中世のふじみ野-」

185
ミニ展示「昔のくらし、遊び、学校」 196
特別展関連ミニ展示「駒林のなぞの大溝をさぐる」(特別展期間と重複) 538
ミニ展示「小学生のみなさんからのおくりもの」(特別展期間と重複) 179
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 248
第3回企画展「ふじみ野に馬がいた!?-ふじみ野のまぼろしの牧をさぐる-」 829

令和3年度

特別展 図録残部
(大井郷土資料館と両館で開催)「 資本主義の世界を拓く-ふじみ野の経済人と渋沢栄一のあゆみ-」
企画展等 入館者数
ミニ展示「昔の遊びと子どもたち」 132

第1回企画展 「日本の藍染め、プレインカの染織」

企画展「日本の藍染め、ブレインカの染織」(PDFファイル:3.6MB)

462
第2回企画展「戦争の記憶-戦時と平時の間で-」 496
「最新出土品展」 196
ミニ展示「戦時の記憶II」 141
ミニ展示「みんなのたこを展示するよ」 131
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 638
第3回企画展「板碑-鎌倉・室町びとの祈り-」 726

令和2年度

特別展 図録残部
(大井郷土資料館と両館で開催 ふじみ野の古墳と埴輪-ハケ遺跡古墳群と埴輪-)
企画展等 入館者数
第1回企画展「なつかしのレコードinふじみ野」 209
ミニ展示「祈りのかたち-地域に残されたお札-」第1回企画展と同時開催
第2回企画展「企画展「戦時の人々の生活、思い、祈り-写真週報と関連資料を中心に-」 418
令和2年巡回「最新出土品展」 230
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 454
第3回企画展「人物はにわとハケ遺跡古墳群-市指定文化財のはにわと調査成果-」 467

令和元年度

特別展 図録残部
(大井郷土資料館と両館で開催 ふじみ野150年-明治から平成まで-)
企画展等 入館者数
第1回企画展「戦時代用としての陶器」 534
令和元年巡回「最新出土品展」 389
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 1,019
第2回企画展「なつかしのレコードinふじみ野」 新型コロナ感染症対策のため中止

平成30年度

特別展 図録残部
(大井郷土資料館で開催 大地に生きる-埼玉県指定畑作用具の世界-)
企画展等 入館者数
第1回巡回企画展「出征と兵士の生活」 466
30年巡回「最新出土品展」 417
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 1,117
第2回企画展「ふじみ野に明治時代がやってきた」 928

平成29年度

特別展 図録残部
(大井郷土資料館で開催 幕末の川越藩とふじみ野-激動する村々と舟運・街道-)
企画展等 入館者数
第1回巡回企画展「消えゆく戦争建築-火工廠-」 462
29年巡回「最新出土品展」 197
第2回企画展「布-数千年の時を越えて-」 385
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 1,031
第3回企画展「名主の群像」 828

平成28年度

特別展 図録残部
(大井郷土資料館で開催 人々のすがたから土偶・埴輪・仏像・ひとがたから)
企画展等 入館者数
第1回企画展「発掘された戦争」 1,096
28年巡回「最新出土品展」 186
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 1,104
第2回企画展「なつかしのぬくもりから湯たんぽとあんかから」 536

平成27年度

特別展 入館者数 図録残部
第27回特別展 戦後のあゆみ~ふじみ野市誕生までの軌跡から 759
企画展等 入館者数
第1回企画展「戦時中のくらし」 783
27年巡回「最新出土品展」 151
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 1,069
第2回企画展「ふじみ野の「一丁目の夕日」」 660

平成26年度

特別展 図録残部
(大井郷土資料館で開催 地形とくらしのつながり)
企画展等 入館者数
第1回ミニ企画展「造兵廠」 641
26年巡回「最新出土品展」 400
第2回企画展「編む・織る」 1,106

平成25年度

特別展 入館者数 図録残部
第26回特別展 子どもの学びから寺子屋から戦後の学校までから 799
企画展等 入館者数
第1回企画展「造兵廠から市内にあった陸軍施設から」 1,261
25年巡回「最新出土品展」 418
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 1,070
第2回企画展「文書資料に見る鉄道」 1,073

平成24年度

特別展 図録残部
(大井郷土資料館で開催 ほうきの文化)
企画展等 入館者数
第1回企画展「藍染め」 505
24年巡回「最新出土品展」 491
第2回企画展「ほうきいろいろ」 481
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 1,268

平成23年度

特別展 入館者数 図録残部
第25回特別展 信仰と旅 893
企画展等 入館者数
第1回企画展「布をつくる、布からつくる」 509
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 1,059
第2回企画展「資料が語る災害」 542

平成22年度

特別展 入館者数 図録残部

(大井郷土資料館で開催 川越街道と新河岸川)

1,726    
企画展等 入館者数
第1回企画展「富士講・大山講」 477
社会科体験学習&展示「昔のくらしと昔の学校」 748
第2回企画展「絵葉書に見る近代日本の風景」 557

平成21年度

特別展 入館者数 図録残部
第24回特別展 権現山古墳群とその周辺 826    
企画展等 入館者数
ミニ展示「むかしのくらしと学校」 648
企画展古文書を読もう!江戸時代のタイムカプセル 514

平成20年度

特別展 入館者数 図録残部
第23回特別展 河岸場と河岸道から新河岸川舟運を中心にから 1,371    
企画展等 入館者数
企画展竹の道具 344
企画展まぼろしの城山と中世の遺跡をさぐる 428

平成19年度

特別展 入館者数 図録残部
第22回特別展 東京第一陸軍造兵廠の軌跡から埼玉と東京を中心にから 2,036   
企画展等 入館者数
企画展古写真にみる昭和の歴史in上福岡 270
収蔵資料展はたおりのデザインから縞帳から 320
企画展出土品にみる江戸時代 502

平成18年度

特別展 入館者数 図録残部
第21回特別展 昔の照明と暮らし 1,584    
企画展等 入館者数
舟運の古写真と船大工道具展 892
昔の学校と消防(役場) 685

平成17年度

特別展 入館者数 図録残部
第20回特別展 東上線の開通と上福岡駅-舟運の終末から鉄道へ- 2,085
企画展等 入館者数
造兵廠と戦争遺跡 863

平成16年度

特別展 入館者数
第19回特別展 新河岸川舟運の川船とその周辺 1,882
企画展等 入館者数
はたおり再発見からヘダイってどんな道具?から 645
造兵廠と戦争資料展 1,192

平成15年度

特別展 入館者数
第18回特別展 上福岡の埋蔵文化財展から文化を伝える地下からの贈り物から 1,286
企画展等 入館者数
造兵廠展示会 414
むかしのくらし-あそびを中心に- 739

平成14年度

企画展等 入館者数
権現山古墳群 1,043
むかしのくらし 506

平成13年度

特別展 入館者数
第17回特別展 無線の村から団地の町へ 1,239
企画展等 入館者数
むかしのくらし 437

平成12年度

特別展 入館者数
第16回特別展 絵図・地図が語る上福岡 1,595
企画展等 入館者数
むかしのくらし 933

平成11年度

特別展 入館者数
第15回特別展 はたおりと人々のくらし 1,883
企画展等 入館者数
むかしのくらし 424

平成10年度

特別展 入館者数
第14回特別展 川とともに生きる 602
企画展等 入館者数
むかしのくらし 約560

平成9年度

企画展等 入館者数
収蔵品展 290
むかしのくらし 約320

平成8年度

特別展 入館者数
第13回特別展 船問屋福田屋くらしの美 988

平成7年度

特別展 入館者数
第12回特別展 戦後50周年記念特別展激動の昭和史in上福岡 977

平成6年度

特別展 入館者数
第11回特別展 手仕事のぬくもり-職人展- 487

平成5年度

特別展 入館者数
第10回特別展 新河岸川舟運-九十九曲がりの船頭と船大工- 2,123
企画展等 入館者数
新河岸川の自然写真展 364

平成4年度

特別展 入館者数
第9回特別展 ほうきの文化-序章- 1,645

平成3年度

特別展 入館者数
第8回特別展 新河岸川(舟運)の福岡・古市場河岸 2,132

平成2年度

特別展 入館者数
第7回特別展 埼玉の土偶展-原始芸術の世界- 1,799

平成元年度

特別展 入館者数
第6回特別展 市指定文化財展-上福岡のこころをたどる- 1,153

昭和63年度

特別展 入館者数
第5回特別展 福田屋と星野仙蔵 2,951

昭和62年度

特別展 入館者数
第4回特別展 あかり 1,940

昭和61年度

特別展 入館者数
第3回特別展 埼玉のはそうとその周辺 2,174

昭和60年度

特別展 入館者数
第2回特別展 明治・大正・昭和写真が語る上福岡 1,701

昭和59年度

特別展 入館者数
第1回特別展 郷土の俳人雪中庵梅年とその弟子たち 506

この記事に関するお問い合わせ先

上福岡歴史民俗資料館 学芸係

埼玉県ふじみ野市長宮1-2-11
電話番号:049-261-6065
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年09月13日