県内のごみ処理施設で火災が発生!リチウムイオン電池の適正排出にご協力ください
リチウムイオン電池はリサイクル協力店か「有害ごみ」でお出しください
モバイルバッテリーなどに使われるリチウムイオン電池。
現在、リチウムイオン電池や小型充電式電池による火災・発火事故が多発しています。
1月に川口市で起きたごみピット内の火災事故に続き、7月12日に蕨戸田衛生センターでも火災事故が発生し、現在、ごみの収集が停止する事態になっています。
リチウムイオン電池や小型充電式電池をもやすごみやプラスチックに混ぜて出すことは絶対にやめてください。
更新日:2025年07月14日