ふじみ野市スポーツ推進委員
スポーツ推進委員を募集しています
現在、令和7・8年度ふじみ野市スポーツ推進委員を募集しています。
運動がお好きな方、興味のある方は、ぜひご応募ください。
委嘱期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和9年3月31日(水曜日)
募集人数
10人程度
応募資格
市内に住民登録を有する20歳以上64歳以下で医師に運動を止められていない方
募集期間
令和7年2月3日(月曜日)から令和7年2月20日(木曜日)
応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、文化・スポーツ振興課あてに郵送、Emailまたは窓口に直接提出してください。
応募用紙は、下記「スポーツ推進委員応募用紙」をダウンロードいただけます。また、文化・スポーツ振興課、大井総合支所、各体育館でも配布しています。
スポーツ推進委員応募用紙 (Excelファイル: 17.1KB)
応募・問合せ
文化・スポーツ振興課
電話番号:049-220-2090
E-mail:sports@city.fujimino.saitama.jp
スポーツ推進委員とは?
スポーツ推進委員とは、スポーツ基本法に基づき、ふじみ野市で有償ボランティアとして委嘱され、市の主催するさまざまなスポーツ時業や地域でのスポーツイベントを盛り上げ、市民に向けてスポーツの普及と振興を図るための活動をしています。
役割とは?
1.市民へスポーツの実技の指導を行います。
2.市民のスポーツ活動の促進のため、スポーツ団体のお手伝いを行います。
3.各種機関又は団体の行うスポーツの行事又は事業への協力を行います。
4.誰もがいつまでも親しめる生涯スポーツについての理解を深め啓発を図ります。
5.この他、スポーツ推進のための事業の実施に係る連絡調整並びにスポーツに関する指導及び助言を行います。
主な活動内容
地域スポーツの普及活動
【地域派遣事業】
子ども会や地域イベントなどへ派遣を行っています。
【学校派遣事業】
学校行事、授業などへ派遣を行っています。
地域の交流イベントやPTAイベント等にもぜひご活用ください。
(注意)スポーツ推進委員への謝礼は、市が支払います。
市や他の団体が主催する事業への協力
ふじみ野市新春ロードレース大会や入間東部地区駅伝競走大会、元気健康フェアなどの大会運営に協力しています。
定例会及び研修会の開催
【定例会】
月に一度、派遣の報告やニュースポーツの研究の場として、定例会を開催しています。
【研修会】
年に数回、派遣時の実技指導などのスキルアップのため、健康運動指導士の方やラジオ体操連盟の方などをお招きし、研修会を行っています。
申し込み
推進委員の派遣を希望する場合は、下記依頼書に必要事項を記入の上、派遣を希望するおおむね2ヵ月前にふじみ野市スポーツ推進委員事務局(文化・スポーツ振興課内)へお申し込みください。
大人数の派遣を希望される場合は、調整に時間がかかる場合がありますので、お早めに依頼いただきますようお願いいたします。
更新日:2025年01月09日