国民年金に加入するための手続き

国民年金の手続きが必要なとき

 以下のようなときは、国民年金(第1号被保険者)への加入手続きが必要です。

  • 会社を退職したとき
  • 雇用形態が変わり、厚生年金の資格を喪失したとき
  • 配偶者の扶養だった方が、扶養から外れたとき (扶養の所得基準超過・配偶者の65歳到達・配偶者の退職など)
  • 配偶者の扶養だった方が、離婚したとき
  • 20歳以上60歳未満の方で海外から転入・帰国したとき

 (注意)国民年金(第1号被保険者)の加入者は、老齢基礎年金に上乗せして受給できる付加年金(任意で加入)を同時に申し込むこともできます。

手続きに必要なもの

代理人の場合

  • 委任状
  • 代理人自身の本人確認ができるもの
  • マイナンバーで申請する場合は本人のマイナンバーが確認できるもの

上記のほか下記に該当する書類

退職等により厚生年金の資格を喪失したとき

退職日等のわかる書類(健康保険資格喪失証明書、会社作成の退職証明書、雇用保険被保険者離職票など)

配偶者の扶養から外れたとき

扶養から削除されたことがわかる書類(健康保険資格喪失証明書など)

離婚したとき

扶養から削除されたことがわかる書類(健康保険資格喪失証明書など)または、離婚日のわかる書類(戸籍謄本など)

海外から転入・帰国したとき

パスポート

手続き場所

  • 保険・年金課(本庁舎)
  • 市民総合窓口課(大井総合支所)
  • 川越年金事務所

国民年金加入手続き後の流れ

 国民年金加入手続き日の約1ヵ月後に日本年金機構より翌年3月分までの「国民年金保険料納付書」が送付されます。

納付書は、金融機関の窓口のほか、コンビニエンスストアなどで使用できます。

また、保険料は口座振替やクレジット納付、または電子納付もできます。詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。

お問い合わせ

お問い合わせの際は、基礎年金番号がわかるものをご用意ください。

川越年金事務所

電話:049-242-2657

〒350-1196 川越市脇田本町8番地1号 U_PLACE 5階 

川越駅西口からペデストリアンデッキで直結 徒歩2分

駐車場あり(20台)

受付時間
  • 月曜日 午前8時30分から午後7時(月曜日が休日の場合は火曜日)
  • 火曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
  • 第2土曜日 午前9時30分から午後4時

関連記事

この記事に関するお問い合わせ先

保険・年金課 保険・年金係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9020
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年04月15日