介護事業所の指定申請等の「電子申請届出システム」について

更新日:2025年03月21日

介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出書を含む。)に関する申請届出について、厚生労働省の「電子申請届出システム」での受付を開始します。

詳細は以下の内容をご確認ください。

受付可能な電子申請・届出の種類

対象サービス:市で指定する全てのサービス

対象手続

  • 新規指定申請
  • 指定更新申請
  • 変更届出
  • 介護給付費算定に係る体制等に関する届出
  • 再開届出
  • 廃止・休止届出
  • 指定辞退届出(介護予防・日常生活支援総合事業を除く。)

利用方法について

1.GビズIDの取得

電子申請届出システムの利用には、GビズIDのアカウントの取得が必要です。

GビズIDを持っていない事業所は、GビズIDを作成する必要がありますので、デジタル庁のホームページからGビズIDのアカウントの作成をしてください。

なお、GビズIDには「プライム」「メンバー」「エントリー」の3種類のアカウントがありますが、本システムが利用できるのは「プライム」又は「メンバー」のみです。「エントリー」は利用できませんのでご注意ください。

アカウントの作成には、押印のある申請書と印鑑証明書をGビズID運用センターへ郵送した後、書類審査を経る必要があるため、2週間ほどかかります。

詳細については、次のリンク先(デジタル庁のホームページ)をご確認ください。

2.登記情報提供サービス

電子申請届出システムの運用開始に伴い、新規指定申請などの際に添付書類として必要な登記事項証明書は、紙媒体での提出に代わり、法務局が管轄する登記情報をインターネット上で確認できる「登記情報提供サービス」で取得いただいた電子データの提出で受け付けることも可能となります。同サービスの利用登録も併せてお願いします。取得した照会番号を市へ連絡することをもって提出することもできます。

詳細については、次のリンク先(法務省のホームページ)をご確認ください。

3.電子申請届出システム

電子申請届出システムには、次のリンク先からアクセス可能です。

電子システムの操作方法については、電子申請届出システム操作マニュアル(介護事業所向け)(PDFファイル:2.6MB)をご参照ください。

関連リンク

各申請・届出の提出期限、添付書類については、次のリンク先からご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

高齢福祉課 介護保険係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9037
メールフォームによるお問い合わせ