自主防災組織

概要

大きな災害が発生した場合、消防活動や救護活動をはじめとする公的な防災機能が著しく低下することが予想されます。このような事態が発生した場合、地域住民の皆さんが団結し、組織的に行動する「自主防災組織」が重要な役割を果たします。

ふじみ野市では市内に存在する自治会・町会一組織にひとつの「自主防災組織」を作っていただき活動をしていただいております。

災害が発生したとき、それを防ぐなど被害を最小限に食い止めるためには、自分の家が無事なだけではいけません。住んでいる地域全体が守られて、はじめて自分や家族が安全になれるのです。安心できるまちを作るために、日ごろからコミュニティを大切にし、連帯感を深めていく努力が必要です。

自分の身は自分で守る

もし、災害に直面しても、救援隊がすぐに来るとは、限りません。

大きな災害が発生したとき、地域は次のような状況に見舞われることがあります。

  • 道路が不通になり、防災機関の活動が困難になります。
  • 電話・水道・電気が止まり、防災機関への通報や消火活動に支障をきたします。
  • 同時に多数の場所で被害が出て、防災機関の活動が分散します。

以上のことから速やかな救援が行われないことが予想されます。

各自・各家庭で災害に備えることが重要です。

みんなでまちを守る

地域の防災意識が、災害時に人命を助けることにつながります。

大きな災害が発生した場合、災害対応能力が著しく低下することが予想されます。このような事態が発生した場合、地域の皆さんが協力して初期消火、被災者の救出・救護、避難誘導、避難所の運営を行うことにより地域の被害を少なくすることができます。阪神・淡路大震災では、倒壊家屋などから救出された人の6割が近所の方々から救出されたという報告があります。このことからも自治会・町会の自主防災機能を強化して、日ごろから災害に備えた防災活動を展開していきましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理防災課 防災係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9017
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2020年03月02日