過去のプラスワン講座
令和6年度プラスワン講座「ホームページを作りませんか」
令和7年2月3日(月曜日)、2月10日(月曜日)、3月3日(月曜日)の3日間、市民活動団体及び自治組織に向けてホームページ作成の講義を行いました。
本講座を受講し、ホームページを作成された団体については、市民活動支援センター及び自治組織連合会のホームページで掲載予定です。


令和6年度プラスワン講座報告書 (PDFファイル: 1.7MB)
令和5年度プラスワン講座「団体紹介の動画作成」
市民活動支援センターに登録している市民活動団体を対象に、プラスワン講座「団体紹介の動画作成」を行いました。
講師として、文京学院大学まちづくり研究センター研究員の栗原真史氏をお招きし、全19団体・22名が動画作成に挑戦しました。
各団体1分程度の個性あふれる動画になっております。是非ご覧ください。
団体名一覧()内は動画再生開始時間
- 「あやめ」句会(0分20秒から)
- 大原自治会(1分20秒から)
- 上福岡駅前に花と緑を育てる会(2分20秒から)
- 社会連帯 グループにんじん(3分20秒から)
- (特)舟運・ふじみんの郷(4分20秒から)
- すきっぷ実行委員会(5分20秒から)
- 太鼓の会 楽鼓(6分21秒から)
- 登山クラブやまなみ(7分22秒から)
- 西地区町内会(8分22秒から)
- 花と緑部会(9分22秒から)
- 福岡中央公園を愛し育てる会(10分22秒から)
- (認・特)ふじみの国際交流センター(11分21秒から)
- ふじみ野市赤十字奉仕団(12分22秒から)
- ふじみ野市花いっぱい運動推進委員会(13分22秒から)
- ふじみ野地区更生保護女性会(14分22秒から)
- ほうきづくり友の会(15分22秒から)
- 楊家養心太極拳(16分22秒から)
- 朗読“ともしび”(17分22秒から)
- ふじみ野市立市民活動支援センター(18分22秒から)
講座の様子


令和4年度プラスワン講座「団体紹介の動画作成」
団体名一覧()内は動画再生開始時間
- 「あやめ」句会 (15秒から)
- 演技集団THE彩²(1分13秒から)
- 上福岡駅前に花と緑を育てる会 (2分12秒から)
- (特)上福岡障害者支援センター21 (3分13秒から)
- 上福岡マジッククラブ(KMC) (4分20秒から)
- サークルひまわり(藤乃会) (5分20秒から)
- 彩の国環境大学修了生の会(6分12秒から)
- 社会連帯グループにんじん(7分13秒から)
- (特)舟運・ふじみんの郷(8分13秒から)
- 障がい者とともに とんぼの会(9分13秒から)
- Sparkle.S (10分14秒から)
- 登山クラブやまなみ (11分12秒から)
- 花と緑部会 (12分13秒から)
- 花みずき (13分13秒から)
- ぴんしゃん体操サポーターニコニコくらぶ (14分8秒から)
- 福岡中央公園を愛し育てる会 (15分4秒から)
- (認・特)ふじみの国際交流センター (16分4秒から)
- ふじみ野市社会福祉協議会北野支部 (17分7秒から)
- ふじみ野市赤十字奉仕団 (18分9秒から)
- ふじみ野市男女共同参画をすすめる市民の会 (19分10秒から)
- ふじみ野市花いっぱい運動推進委員会 (20分4秒から)
- ふじみ野レクダンス連盟 (20分58秒から)
- ふじみ野地区更生保護女性会 (21分59秒から)
- ほうきづくり友の会 (22分59秒から)
- 結・さいたまふじみ野支部 (23分59秒から)
- 楊家養心太極拳 (24分57秒から)
過去のプラスワン講座についてはこちら
令和5年度プラスワン講座実施報告書 (PDFファイル: 1.2MB)
令和4年度プラスワン講座実施報告書 (PDFファイル: 1.7MB)
令和3年度プラスワン講座実施報告書 (PDFファイル: 2.2MB)
令和2年度プラスワン講座実施報告書 (PDFファイル: 630.4KB)
令和元年度第3回プラスワン講座実施報告書 (PDFファイル: 5.4MB)
この記事に関するお問い合わせ先
協働推進課 地域振興担当
〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9016
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年02月02日