健康生活セミナーを開催しました

更新日:2025年11月06日

健康生活セミナー「運動不足解消教室」を開催しました

令和7年10月24日、保健センターにて健康生活セミナー「運動不足解消教室(動かして、考えて、健やかに!ストレッチ&脳トレ実践法)」の追加講演を開催しました!

大盛況のため、追加講演を実施!今回も大変好評いただき、参加者の皆さまに心身ともに充実した時間をお届けすることができました。

教室では、笑いあり、学びありの和やかな雰囲気の中で、楽しく体を動かしました。

セミナーの内容をご紹介!

ヨガ・ピラティスインストラクター、シニアフィットネストレーナーなどとして幅広くご活躍されている伊藤美香先生をお招きし、楽しく、学びのある時間を過ごしました。

ストレッチと転倒予防体操

ストレッチで全身をほぐしたあと、つま先を中心に動かしていきました。

転びそうになった時に踏ん張るためのポイントは「つま先」と伊藤先生から説明があり、実践的でわりやすい指導のもと、参加者の皆様は体の変化をすぐに実感されていました。

ストレッチ

脳トレーニング

ストレッチ・簡単な運動の後は、脳トレを実施しました。

左右で違う動きをしたり、手と足で別々の動きをするなど、難しい内容に参加者の皆さんは思わず笑いや驚きの声を上げながら集中して取り組まれていました。

脳トレ

テニスボールを使った脳トレ

最後は、テニスボールを使用した脳トレを行いました。

2つのボールが交差するように投げたり、バウンドさせてキャッチするなど、動きと集中力を組み合わせた内容に挑戦しました。

実際にやってみると難しい内容でしたが、「できないけれど楽しい!」という参加者の皆さんの笑顔が印象的でした。

楽しい挑戦を通じて、心も体も新たな刺激を感じたひとときとなりました。

脳トレ テニスボール

たくさんのご感想を頂きました

参加者の皆さまからは「楽しかった」「健康維持のために役立つ内容だった」「初めての体験が多く良い学びになった」と好評の声を多くいただきました。

保健センターをご利用ください!

保健センターでは、地域の皆さまの健康づくりをサポートするために、健康相談や、自主グループ活動支援、元気・健康マイレージ事業などを実施しています。

健康に関する講演会なども随時開催しております。市報や、ホームページなどでお知らせいたします。ぜひ、健康づくりにお役立てください!

 

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター 地域健康支援係

〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5
電話番号:049-262-9040
メールフォームによるお問い合わせ