JR通勤定期乗車券の割引制度
児童扶養手当を受けている(全部支給停止の方は除く)ひとり親世帯等の世帯主又は世帯員がJRを利用する場合、通勤定期乗車券を3割引きで購入できる制度です。なお、他の割引制度(学割等)との併用はできません。利用するには「特定者資格証明書」と「特定者用定期乗車券購入証明書」の交付申請を行う必要があります。
対象となるかたは
児童扶養手当の支給を受けている世帯の世帯主又は世帯員
特定者資格証明書の申請をするには
「特定者資格証明書/特定者用定期乗車券購入証明書交付申請書」(用紙は子育て支援課にあります)に以下の添付書類等を添えて資格証明書の交付を受ける本人が申請して下さい。ただし、住所などに変更があった場合には再度申請が必要です。発行する証明書は1年間有効です。
なお、証明書の有効期間内であっても、児童扶養手当の資格を喪失した場合や手当が全部支給停止となっている場合は制度を利用することができませんので、ご注意ください。
- 特定者資格証明書は、後日、郵送にて交付いたします。
必要書類
- 特定者資格証明書/特定者用定期乗車券購入証明書交付申請書
- 児童扶養手当証書
- 証明写真(縦4センチメートル、 横3センチメートル、6ヶ月以内撮影のもの)
特定者用定期乗車券購入証明書の申請をするには
「特定者資格証明書/特定者用定期乗車券購入証明書交付申請書」(用紙は子育て支援課にあります)に以下の添付書類等を添えて申請して下さい。発行する証明書は6ヶ月間有効です。
ただし、児童扶養手当の資格を喪失した場合や手当が全部支給停止となっている場合は制度を利用できません。
- 特定者用定期乗車券購入証明書は、後日、郵送にて交付いたします。
必要書類
- 特定者資格証明書/特定者用定期乗車券購入証明書交付申請書
- 児童扶養手当証書
- 特定者資格証明書
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 子育て支援係(医療・手当担当)
〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9041
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年07月10日